オンライン家庭教師はじめました

私がコロナ濃厚接触者となった時、定期試験直前だったのでサービスで行うことがありましたが

先日初めて、本格的にオンラインによる指導を始めました。

 

当初問題を解説する際に、私のiPadの画面に映し出したノートを生徒と共有しようと考えておりましたが、

テスト授業に協力してくれた嫁さん曰く、映し出される画面と音声とが、時間差で伝わってわかりにくいとのことでした。

それで画面共有を諦め、カメラで映す形をとることにしました。

 

 

 

そういうことで1万円弱の書画カメラを買おうとしていたところ、

嫁さんが「ダイソーのフレキシブルスタンドで代用できる」とのことで、

スマホスタンド(フレキシブルアーム)

購入しました。硬くて調整がしにくいですが、

思い描いていたようなオンライン指導が無事できました!

嫁さんには感謝です。

 

それで、オンライン指導を行って感じたことですが、

対面と違って、生徒が解いている姿が見えないので、どこで躓いているのかわかりにくいことが難点ですね…

オンライン指導をするのであれば、教師・生徒共にフレキシブルスタンドを用意したほうが良さそうです。

 

それから、音声が不明瞭だったり、タイムラグの関係で口の動きと聞こえる声が違ったりするので、

それでも聞き取れるような能力の高さは、求められるような気がします。

面と向かって話す・聞くより頭を使うと思うので、長時間の指導は難しそうです。

そういうところで、向き不向きは出るかもしれませんね。

1 Star 1
読み込み中...
当記事がご参考になりましたら、ハートをクリックしてください^^

他の特別支援教育に携わる先生のブログをご覧になりたい方はこちら
他の家庭教師のブログをご覧になりたい方はこちら

コメントを残す