生徒たちのよき理解者になる

人は、親近感の湧く相手に対しては、

秘密を打ち明けて、共有しようとします。

 

私の生徒の中でも、

当人にとっては誰にも言えないような秘密を

打ち明けてくる子がいます。

 

 

中には自殺未遂したという深刻なできごとを

告白する子もおり、

彼らのことを理解したり、

手助けしたりするための重要なヒントを伝えてくれるのです。

 

 

私は指導時間でも雑談を禁じなかったり、

学習時間を管理したり、宿題を強制したりといった、

生徒の行動を統制しようとしないため、

「成績を伸ばす」という、

要求された使命に対してかなり疎かになっておりますが、

統制しないからこそ、

本音を語ってもらったり、

悩みを打ち明けてもらったりして、

彼らのよき理解者になれているのではないかと考えております。

 

理解者にはなれていても、

肝心の成績を伸ばせていないので、

様々なプレッシャーやコンプレックスに

押し潰されそうになることもありますが、

これも家庭教師としての一つの役割なんだと割り切って、

貫いていこうと思います。

1 Star 0
読み込み中...
当記事がご参考になりましたら、ハートをクリックしてください^^

他の特別支援教育に携わる先生のブログをご覧になりたい方はこちら
他の家庭教師のブログをご覧になりたい方はこちら

2 件のコメント

  • 家庭教師ののんのんです(*^_^*)いつもコメントありがとうございます!私もあっきー先生の指導スタイルに似ているかもしれません。
    私もよほどのことがない限り、基本的に生徒さんと雑談を楽しむようにしています。
    確かにそのスタイルが学力の向上には不向き、と思われることもあるかもしれません。しかし実際にそれが生徒さんとの信頼関係につながり、最終的に成績アップに繋がった事も何度もありました。
    また、雑談を気軽にできる関係になる事で、あっきー先生がおっしゃる通り、子どもたちの心理的な支えにもなりますよね。
    だからあっきー先生はあっきー先生のスタイルで貫いていく事が、生徒さんや保護者の方からの信頼に繋がっていくと思います。きっとあっきー先生のような先生を求めている生徒さんはたくさんいると思います(*^_^*)応援しています!

    • のんのん先生
      コメントありがとうございます!
      私の方こそ、いつも先生の記事を拝見して楽しませて頂いております。
      と申しますのも、恐らく先生が仰るように、指導スタイルが似ている(=考え方・価値観が似ている)からだと思います。

      心理的な支え…
      私がそのような存在になれているのであれば、嬉しいものですね…
      しかも先生がご経験された通り、この秘密を共有していた子たちの成績が上がったので、学業において如何に心理的な支えが重要なのかを教わった気がします。

      色々なストレスから、自分のやり方は間違っているのではないかと
      思い悩むことが多いのですが、
      のんのん先生のように賛同して応援して頂ける方がいらっしゃることは、
      私にとって本当にありがたいものです。

      これからも、先生のような、子どもたちに信頼される人間になれるように、
      精進して参ります!

  • コメントを残す