学業不振について

新年度がはじまりました。

昨年度は多くの受験生を抱えて、忙しい日々を送っておりましたが、

4月に入るとそうした緊張感も無くなり、ゆるゆると生活しています(笑)

 

さて、今日この頃子供の自殺が後を絶ちませんが、

その原因の一つに「学業不振」があるそうで。

「勉強ができない」という事実と、「勉強ができないといけない」というプレッシャーから、

潰れてしまう子がいるようです。

 

私自身、勉強は才能の割合が大きいと考えておりますので、

できないことに対して「努力が足りない」と感じることは少ないですが、

学校教育を始め、まだまだ努力を強いることが多く、

それが故に追い詰められている子がいるようです。

 

とは言え、必ずしも私のように才能ありきで考えることがいいことではなく、

ピグマリオン効果ですか、期待されると学業成績も伸びるので、

行き過ぎた才能ありき論は良くないですね。

 

まあでも、学業不振だと、大抵本人なりに努力して、

挫折して、絶望しているので、

やはりできないことは諦めて、

できそうなことを伸ばすことがいいのかな、と考えております。

 

そして、市販の易しい教材ですら理解できない子に対しては、

その子のレベルに合わせた教材を作らないといけないので…

…まあ、ぼちぼちがんばります(笑)

1 Star 0
読み込み中...
当記事がご参考になりましたら、ハートをクリックしてください^^

他の特別支援教育に携わる先生のブログをご覧になりたい方はこちら
他の家庭教師のブログをご覧になりたい方はこちら

コメントを残す