雑な字を書く生徒が、丁寧に書くようになった話

発達障害の方によく見られるのですが、

手先が不器用だったり、注意力が足りなかったりして、

枠からはみ出す、

字のバランスが取れていない、

雑な字を書いてしまう方がいます。

 

ー私の母です。

 

本人に話を聞くと、

決して雑に書こうとしているわけではなく、

手先が思うように動かせずに、

結果的に雑になってしまうようです。

 

なので、叱咤激励したところで、

努力を積み重ねさせたところで、

どうやら効果がないようです。

 

それどころか、上手くいかないことに歯がゆくて、

またそれを理解してくれない周囲にいら立って、

自信を失って絶望を感じたり、反抗的になったり

してしまう可能性があります。

 

そこで私は、悪筆の生徒を担当した際に、

字のことは全く触れないことにしました。

さらに、周囲の人間と比べられて劣等感を感じ、

自信を失っている状態であったため、

自信をつけるために、

一切叱らず

逆に少しでもできるところを見つけては

褒め続けました

 

それが功を奏したのかどうかは定かではございませんが、

 1.落ち着きのない小学5年生の男の子

 2.自閉症を持つ小学5年生の男の子

 3.ディスレクシアである中学1年生の女の子

3人とも丁寧な字を心がけるように変化しました。

 

それだけではなく、自信がついたからでしょうか、

かんしゃくを起こすこともめっきり減ってきた

保護者様がおっしゃっていました。

 

もしも

丁寧な字を書かせたい!

落ち着かせたい!

と思っていらっしゃるならば、

褒めて自信をつけさせる

を試してみてはいかがでしょうか?

1 Star 0
読み込み中...
当記事がご参考になりましたら、ハートをクリックしてください^^

他の特別支援教育に携わる先生のブログをご覧になりたい方はこちら
他の家庭教師のブログをご覧になりたい方はこちら

コメントを残す