脳の造りによって、好みのゲームが分かれるのでは…?

人には得意不得意が誰しもあります。

私は、この得意不得意は、

生まれ持った脳の造りによって決まるものだと思っております。

 

生まれ持った脳の造りは千差万別でございまして、

人それぞれ発達する速度が大きく異なりますし、

発達しやすい部分、しにくい部分も異なります。

 

 

そして、この発達しやすい部分が

得意なことや、好きなことになり、

発達しにくい部分が

苦手なことや、嫌いなことになるのではないかと

考えております。

 

例えば私が受け持っている生徒で、

ADHDと診断された女の子は、

衝動的に動き回ってしまうため、

絶えず手を動かすことができる

アクションゲームは好きであるものの、

パズルなど、じっくり考えるゲームは嫌いなようです。

 

一方、読みが大変苦手な男の子は、

RPGなど、文章が表示されるゲームは嫌いなのですが、

その代わり難しい図形問題でも理解できるなど、

推論が得意らしく、

パズルゲームをよくしているようです。

 

 

そう考えてみると教え方についても、

彼らの発達特性に合わせる必要がありそうです。

 

アクションゲームが好きな子には、

簡単な問題をたくさん解かせたり、

パズルゲームが好きな子には、

考えて納得してもらったりと、

工夫してみようと思います。

 

1 Star 0
読み込み中...
当記事がご参考になりましたら、ハートをクリックしてください^^

他の特別支援教育に携わる先生のブログをご覧になりたい方はこちら
他の家庭教師のブログをご覧になりたい方はこちら

コメントを残す