正負の数がよくわからない…

私の受け持ち生徒のうち、中学生では、

6人中5人までは、成績が伸びる、

或いは何かしら学業面での成長がみられています。

 

ですが、一人だけ、

どうしても伸ばせられません。

正確に言えば、社会・国語は伸びているものの、

メインで教えている数学が伸びるどころか、

下がっている有様で…

 

中学二年生の男の子なのですが、

 

正負の数の計算を何度も教えても、

数直線を用いて教えても、

プラス→貯金、マイナス→借金と置き換えて

お金のイメージを持たせて教えても、

その場では納得して覚えるのですが、

いざ応用となるとちぐはぐになり、

しばらくすると忘れてしまうようです。

 

春先はぶつぶつ不満を言ったり、

注意散漫になったりすることもよくあり、

計算ミスを指摘すると、

「ああ、そうでした~」

とへらへら笑っていたので、

やる気がないのかと思いましたが、

テスト前になると「授業を増やしてください」と

申し出るなど、意欲はあることが認められました。

 

※現在は不満を言うことが無くなり、

 お喋りの回数も少なくなっています。

 へらへら笑うのは…おそらく、

 笑いをとることで、自分を否定されないように

 しているのだと思います…

 

意欲があるとなれば、

次は記憶が弱いことを疑いましたが、

近頃興味を抱いたという戦国時代については、

大変な知識を持っています

ADHDや自閉症の方が持つ、

過集中を発揮したとも考えられましたが、

それほど興味のない化学についても

そこそこ記憶ができているため、

記憶が弱いことは否定できそうです。

 

あまりにも数学ができないので、

算数からやり直そうとすると、

そんな昔に習ったこと、

覚えているわけないじゃないですか!

と大変嫌な顔をされました。

え、小学校の算数って簡単なんじゃ…

と驚いていた私でしたが、

何でも話を聞いていると、

算数はすべて手順を丸暗記して

乗り切っていたそうで、

分数や小数の意味は全く分からないそうです。

 

四則演算は計算障害の生徒と違って、

さっとできるので、見逃していたのですが、

もしかすると、算数障害なのではないか、

と感じております…

つまり、抽象的な概念がわかりにくいのではないか、

と疑っているのです。

 

字や数字の読み飛ばしもありますし、

素人なので断定はできないのですが、

私の中では殆ど確信しております。

 

ですが、算数障害であったとしても、

そうでなかったとしても、

私の仕事は成績を伸ばすことなので、

言い訳はできません。

 

「算数障害だから君には無理だ」

と指導放棄でもしてしまったら、

馬鹿にしてくる同級生や先生に見返そうと

努力を続けている彼に、

申し訳が立たないと思えるのです。

 

※先生を批判することは避けておきます。

 第一に、自分が経験したことのないことを

 理解することは難しいですし、

 第二に、私のように一対一で対応したり、

 時間が有り余っていたりするわけではないので、

 彼の特性を理解することは至難の業だと思われるからです。

※彼の前では自信を取り戻してもらうために、

 批判しておりますが、申し訳ないです…

 

家庭教師のさくら』代表の佐々木恵先生。

プロフィールに「成績アップ率100%」を謳っているので、

佐々木先生の手法については賛同できるところが多いこともあり、

恐らくこの先生なら伸ばせるのだろうな…と

コンプレックスを抱きつつも…

 

私もどうにかこうにか、

彼に希望を持たせられるように、

数学の成績を伸ばす方法を模索しようと思います。

 

まずは彼が感じている世界を知ることからー

発達障害まとめサイトの『凹凸ちゃんねる』や、

算数障害の関連書籍を見たり、

彼が思っていることを尋ねたりして、

一歩ずつ、近づいていけたら、

と考えております。

 

1 Star 1
読み込み中...
当記事がご参考になりましたら、ハートをクリックしてください^^

他の特別支援教育に携わる先生のブログをご覧になりたい方はこちら
他の家庭教師のブログをご覧になりたい方はこちら

コメントを残す