すごーくおとなしい子への教え方

すごーくおとなしい子の場合、授業を止められることがないので、

すんなりと進むことができます。

ですが、意思確認が取れにくいので、

生徒のわからないところが把握しにくく、

わからないまま置き去りにしてしまうことがございます。

 

 

だから、意思疎通を図るために、

「どこがわからないのか教えて」

「とにかく口できちんと意思表示して」

と言いがちですが、萎縮して余計に話せなくなることがございます。

 

おとなし過ぎる子は人に対して慎重だったり、

気が小さかったり、自信がなかったりするので、

怒らないこと、叱らないこと、きつく言わないこと

が重要になってきます。

 

怒る、叱る、きつく言うなどによって萎縮してしまい、

本来の力を発揮できずにまた怒られ、さらに萎縮し…

という悪循環になってしまうからです。

 

なので、優しい口調で、穏やかに、静かに語りかけましょう

例えば数学で誤答があれば、その思考過程を確認(あるいは推測)し、

その思考過程のどこが誤りかを説明し、正答に導くようにするのです。

とにかく「安心」を与えられるように、

イライラしてもどうか、ぐっとこらえてくださいね…

1 Star 0
読み込み中...
当記事がご参考になりましたら、ハートをクリックしてください^^

他の特別支援教育に携わる先生のブログをご覧になりたい方はこちら
他の家庭教師のブログをご覧になりたい方はこちら

コメントを残す