暗記カードは絵を入れて

中3の子たちはこれから、公民の学習を始めます。

暗記が苦手な子の中で一人、

公民に興味を持っている男の子がいるので、

その子向けに教材を作っています。

 

そもそもなぜ、「暗記しろ」ではダメなのか

意味の分からないものは覚えられない

社会は暗記教科なので、「暗記しろ」で終わり…なのですが、

「意味の分からないものをとりあえず覚える」ことが中々難しい作業となる子もいます。

どんなに頑張っても、全然覚えられない子もいるわけです。

 

文章では伝わらない

意味の分からないものをとりあえず覚えることが難しいなら、

意味がわかるようにすれば良いのですが…

 

口頭で説明したり、文章で書いたりしても、

わかるまでに時間がかかるし、

説明された言葉の意味がわからず、混乱してしまう子もいます。

わかりやすい市販の教材でも、全く手を付けない理由は、ここにあります。

 

例えば、「夫婦のみ、または親と未婚の子どもからなる家族」を、核家族ということを学習することにします。

この文章では、何を言っているのかがわからない子もいます。

「夫婦なの?子どもなの?未婚ってなに?からなるってなに?」

といった感じで、混乱してしまうのです。

この状態で闇雲に覚えさせても、意味が分からないため忘れてしまいます。

 

絵カードなら、覚えやすい

絵ならば、伝えたいことを伝えやすくなります。

「祖父母はいない」ことを伝える為に、

祖父母の顔にマークをつけています。

 

また、「未婚」などという、難しい言葉は省き

わかりやすい言葉のみで伝えています。

1 Star 0
読み込み中...
当記事がご参考になりましたら、ハートをクリックしてください^^

他の特別支援教育に携わる先生のブログをご覧になりたい方はこちら
他の家庭教師のブログをご覧になりたい方はこちら

コメントを残す