数概念がつかめない子のための面積の求め方

「面積の求め方がわからない!」
「どうして掛け算を使うのかわからない!」

面積の計算は図形分野でとても重要な学習なのですが、
ここでつまずいてしまう子もたくさんいます。

今回は「数概念がつかめない子」に焦点を当てて、
なぜつまずいてしまうのか、
どのようにすればわかるようになるか、
ということを紹介したいと思います。

つまずきの原因

数概念がつかめないとは?

数概念がつかめない…
とは一体なんぞや?と感じた方もいらっしゃるでしょう。

例えばこんなことがありますー

まつもと
このブロックの数を数えてみて
生徒
1,2,3,4,5,6,7,8,9,…
生徒
…,37,38,39,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,...59の次って何だっけ?

このように、数え間違いを頻繁に行なったり、次の数が浮かばなかったりしてしまうため、
足し算引き算でさえ苦労してしまうようです。

まつもと
100万円から1円だけ引いたら、残りいくらになる?
生徒
そんなの指が足りないから計算できんもん!!

このような場合は発達障害、特に算数障害に該当する場合もあるので、注意が必要です。
また、克服させようと一生懸命教えたり、計算させたりすると、私のような未熟者では

生徒
もうやだ疲れた寝るーーーーーー

と言われてしまいます(笑)

※算数障害について詳しく知りたい方はこちら

掛け算の使いどきがわからない

面積の学習にてー

まつもと
縦が3cmで横が2cmの長方形の面積はどれくらい?
生徒
(指を折りながら)5!5平方cm!!
まつもと
縦に3個のものがあって、それが2列あるんだよ?
生徒
え!?(指を折りながら)やっぱり5だよ!

文章題になると、当てずっぽうに四則演算をするケースがよく見られますが、
その典型的な例となりました。
「3個セットが2つある」と伝えてもピンとこないことが往々にしてあり、
脳内でその情景をうまく描けないからか、しばしば混乱する様子が見られます。

具体的な教え方

想像できないなら、一度描いてみよう

「わからないなら描く」
これはもう私の信念のようになっております(笑)
とにかく書き出してみると、
頭の中で考えつかなかったことに気づきやすくなります。

さて、具体的にどのように描くかと申しますと…

面積を求めるための図の描き方
  1. 方眼紙を用いて、正確な長さで図形を描いてもらう
  2. 1cm四方のマスが長方形の中にいくつあるのか数えさせる
  3. 数えたマスの数が面積となる

 

 

「縦が3cmだからマス3個分、横が2cmだからマス2個分描けばいい」
と理解すれば、恐らく生徒一人で描けるようになると思います。
このようにすると、時間はかかってしまいますが、
面積への理解がぐっと深まるような手応えを感じております。

また、視覚的に捉えやすいため、
「3×2」
となることをしっかりと理解したうえで計算できるようです。

言葉で「3個セットがが2つ分」と言われるよりも、
このように目に見える形で示したほうが、
やはりわかりやすいものなのですね。

 

1 Star 2
読み込み中...
当記事がご参考になりましたら、ハートをクリックしてください^^

他の特別支援教育に携わる先生のブログをご覧になりたい方はこちら
他の家庭教師のブログをご覧になりたい方はこちら

コメントを残す